特定求職者雇用開発助成金の申請
- 2017/01/17
-
特定求職者雇用開発助成金の申請を行わせて頂きました。
日頃から頻繁にご連絡・ご相談をしているお客様でしたので、労働局から届いた書類に記入を
して賃金台帳と出勤簿を添付して提出を行いました。
顧問として弊社を使って頂いているお客様で普段から会計・財務だけでなく労務管理に関して
も非常に神経を使っているお客様でしたので無事提出をすることができました。
助成金に関して、弊社まで御質問をしたいことがありましたら下記のURLにご連絡下さい。
URL(http://www.human-bc.jp/contact/)
社会保険労務士法人設立 ご挨拶
- 2016/11/22
-
この度平町眞一社会保険労務士事務所は、平成28年11月22日をもちまして社会保険労務士法人ヒューマンビジネスセンターを設立致しました。
法人化に伴い、労働・社会保険法令の改正やマイナンバー制度の導入・運用や助成金の申請等、人事労務をに関する状況の動きに関して、迅速、丁寧かつ組織的に対応した質の高い人事労務コンサルティングを行って参ります。
法人設立後におきましても、弊社の顧問のお客様につきまして、更なる発展に寄与しますよう職員一同全力を尽くして参ります。今後、一層のご指導ご鞭撻を賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。
中小企業両立支援助成金(育児復帰支援プランコース)の申請
- 2016/11/09
-
中小企業両立支援助成金(育児復帰支援プランコース)の申請の申請を行わせて頂き
ました。
会社が育児休業制度を規定・周知し、制度どおり従業員に育児休業制度を利用させた
場合に支給される助成金となります。
会社の魅力の一つとして育児休業制度(今後は、介護休業制度)を従業員に利用して
もらうと言うことは非常に重要となっています。
それは、弊社がお客様からのご依頼で賃金制度設計を行わせてもらう機会が多いので
すが、福岡の育児を行う世代の平均年収(非上場)は概ね300万円~400万円位
でした。
子供の将来を考えた場合には育児休業を終えた後に前と同じ会社に勤務して前と同じ
給料を貰うか、転職活動をして前よりも多い給料を手にする必要があります。
会社としても、子供の出産に伴い従業員が退社するより、育児休業制度があることを
知ってもらい育休後に、従業員がまた会社で働くという選択肢を選んでもらうことが
大切なのではないでしょうか?
育児休業制度や助成金に関して知りたい方は下記のアドレスまで御連絡を下さい。
URL(http://www.human-bc.jp/contact/)
マイナンバーの収集を行いました
- 2016/10/06
-
顧問先のお客様の会社へお伺いしまして社員様のマイナンバー収集をさせて頂きました。
会社の担当者様と弊社で収集の準備を事前にさせて頂きましたのでスムーズにマイナンバーの
収集が終わりました。
これまで、何度もお客様の会社へ出向きマイナンバーの収集を行ってきました。
本年の年末調整から、必ずマイナンバーが必要となりますので11月末頃までにマイナンバー
の収集を終わらせる予定でいます。
因みに、マイナンバーを収集する際には、下記の書類の準備・作成・締結等が必要となります。
① 会社として揃えなければならない規程の作成
② 社員様に記載して貰う必要のある書類の提出
③ 社員様に確認して頂く書類の配布
④ 会社が社員様のマイナンバーを管理するための書類の準備
⑤ 会社様と社労士事務所で締結する必要のある書類の作成
マイナンバーは、本年の年末調整で必要ですが会社が社員のマイナンバーをPCで保管・管理
すると便利ですがシステムのセキュリティレベルを非常に高度にする必要があるため、会社が
自前でシステムを準備するにかなりの投資をする必要があります。
ヒューマンビジネスセンターがお勧めする方法としては、社員様のマイナンバーは会社の金庫
で保管して頂き、マイナンバーの使用に関しては社労士に全て依頼する方法です。
これであれば会社は自社でセキュリティシステムを準備する必要はありませんし、面倒なマイ
ナンバーの運用業務を省略できます。
マイナンバーで疑問やコストを知りたい方はヒューマンビジネスセンターまで御連絡下さい。
参考URL(http://www.human-bc.jp/any/)
一般廃棄物収集運搬業許可申請を行いました
- 2016/08/30
-
一般廃棄物収集運搬業許可申請の申請を代行させて頂きました。
法務局や市役所に行って書類を集めたり、地図を作成したり、市役所からの
補正などかなり煩雑で神経を使いました。
行政書士事務所でもあるのでお客様からのご依頼で色々な仕事を受託するの
ですが常に新しい知識と勉強が必要となると感じました。